全日本 自転車百哩走大王 ランキング
2015年度版最終
本ランキングについて
会員数203人 – うちポイント(pt)取得者181人(取得率89.2%)
ランキングの趣旨
- 早い遅いに関係なく、たくさん「完走」した人を賞賛する
- 完走数に応じたポイント(pt)で各種表彰をして、楽しく遊ぶ
並び順
- 完走回数を大会距離に応じてポイント(pt)に換算、完走数の多い順に並ぶ
- 大相撲にならい
- 1~12人目=「之より三役横綱、大関~小結」
- ~50人目=「中入り後」
- ~100人=「幕内」
- 101人~=「十両」
- pt未取得者=「序の口」
- ※未取得者はどんどん大会に参加して完走に名乗りを上げよう。
pt制のルール
- 百哩走大王=1日に120km以上走る大会を12大会以上完走
- 帝王=完走通算50pt獲得で達成(大王条件もクリアしていること)
- 皇帝=100pt獲得で達成
- 大帝=160pt獲得で達成年に10大会完走で16年を要する超絶難関資格!
対象・申告方法
当会会員を対象。
自己申告(申請書=「完走したけん、送る券」)で年2回集計・発表
凡例
走行距離
- 120km以上の大会=完走1回1pt
- 60km以上の大会=完走1回0.5pt
過去開催大会
今は行われていない大会、自転車雑誌行事案内欄に未掲載の大会、など
ランキング
上位50傑
横綱
東西 |
氏名 |
住所 |
pt |
東 |
根本 俊之 |
米国 |
160.5 |
西 |
佐藤 頼泰 |
埼玉 |
130.0 |
東 |
小山 薫 |
千葉 |
107.2 |
西 |
大益 利之 |
神奈川 |
107.2 |
東 |
花積 三千人 |
千葉 |
102.0 |
西 |
真崎 史嗣 |
東京 |
100.0 |
大関
東西 |
氏名 |
住所 |
pt |
東 |
平松 利典 |
茨城 |
96.0 |
西 |
坂東 司 |
東京 |
96.0 |
東 |
齋藤 充 |
東京 |
95.5 |
西 |
平本 雅典 |
神奈川 |
88.0 |
関脇
東西 |
氏名 |
住所 |
pt |
東 |
田中 強 |
北海道 |
88.0 |
西 |
坂本 邦明 |
福岡 |
83.0 |
小結
東西 |
氏名 |
住所 |
pt |
東 |
古川 正幸 |
神奈川 |
78.0 |
西 |
渡辺 和英 |
奈良 |
78.0 |
前頭
東西 |
氏名 |
住所 |
pt |
東 |
小屋谷明彦 |
広島 |
76.5 |
西 |
堀江義秀 |
北海道 |
75.0 |
東 |
横山達雄 |
千葉 |
74.5 |
西 |
井手マヤ |
神奈川 |
73.0 |
東 |
後藤光利 |
愛知 |
72.5 |
西 |
渡邊修市 |
愛知 |
70.0 |
東 |
阿部淳一 |
東京 |
68.5 |
西 |
島村宏 |
奈良 |
68.5 |
東 |
猪熊洋一 |
神奈川 |
66.5 |
西 |
本多海太郎 |
神奈川 |
64.0 |
東 |
坪田久美子 |
千葉 |
61.0 |
西 |
新村茂 |
東京 |
61.0 |
東 |
大西尚美 |
広島 |
59.0 |
西 |
中村泰志 |
長野 |
56.5 |
東 |
大溝真弘 |
愛知 |
56.0 |
西 |
峯尾真一 |
兵庫 |
55.5 |
東 |
吉田浩 |
東京 |
54.0 |
西 |
坪田早苗 |
千葉 |
52.0 |
東 |
斉藤元大 |
愛知 |
52.0 |
西 |
葛西歩 |
神奈川 |
51.5 |
東 |
花岡隆 |
静岡 |
50.5 |
西 |
麦倉保 |
栃木 |
50.5 |
東 |
大山等 |
東京 |
50.0 |
西 |
飯塚良雄 |
栃木 |
49.5 |
東 |
片貝京治 |
神奈川 |
48.0 |
西 |
福嶋利範 |
京都 |
46.5 |
東 |
岩岡篤 |
神奈川 |
46.0 |
西 |
佐藤浩 |
千葉 |
46.0 |
東 |
岩井美憲 |
埼玉 |
45.5 |
西 |
遠藤昌司 |
東京 |
45.0 |
東 |
川岸秀志 |
愛知 |
44.5 |
西 |
石原周二 |
静岡 |
44.0 |
東 |
宮越勝久 |
新潟 |
43.5 |
西 |
関戸芳二 |
英国 |
43.5 |
東 |
杉澤隆宏 |
山形 |
43.0 |
西 |
古山真也 |
神奈川 |
43.0 |
2015年間最多走
シーズン最多完走
2015年開催大会のみカウント。
同点の場合は大王ポイント獲得数が多い方が上位。
会員No. |
氏名 |
pt |
357 |
杉澤隆宏 |
17.5 |
200 |
大益利之 |
17.5 |
365 |
福嶋利範 |
16.0 |
2015場所 敢闘賞
大王ポイント対象大会最多完走。
同点の場合は大王ポイント獲得数が多い方が上位。
会員No. |
氏名 |
大会数(pt) |
357 |
杉澤隆宏 |
16(15) |
22 |
古川正幸 |
16(11) |
365 |
福嶋利範 |
14(5) |
240 |
渡辺和英 |
14(2) |
2015年各賞到達者
※帝王、皇帝は、ポイント数だけでなく大王獲得も条件です。
大帝(160pt以上の大王)
皇帝(100pt以上の大王)
会員No. |
氏名 |
200 |
大益利之 |
89 |
花積三千人 |
帝王(50pt以上の大王)
大王(12大会以上)
会員No. |
氏名 |
358 |
長谷川隆之 |
71 |
古賀基生 |
287 |
宮崎英次郎 |
266 |
上野圭子 |
382 |
中村俊夫 |
263 |
小林裕之 |
332 |
村田峰生 |
274 |
丹羽高秀 |
398 |
宮川貴央 |
345 |
近藤貴行 |
金さん銀さん賞
佐渡ロングライド210と石見ライドの2大会完走者
会員No. |
氏名 |
269 |
新居田達雄 |
365 |
福嶋利範 |
317 |
平尾文雄 |
200 |
大益利之 |
379 |
古屋敷博美 |
138 |
宮越勝久 |
日本3大湖賞
びわ湖一周、霞ヶ浦一周、サロマ湖一周=オホーツクサイクリング、の3大会完走者
ダブルツール賞賞
ツールドおきなわ本島一周とツールドのと3日間の2大会完走者
伊能忠敬賞・松尾芭”賞”
伊能忠敬賞
42都道府県以上の大会完走
※赤字は今年度到達者
会員No. |
氏名 |
完走
都道府県 |
372 |
岩岡 篤 |
44 |
200 |
大益利之 |
42 |
松尾芭”賞”
21都道府県以上の大会完走
会員No. |
氏名 |
完走
都道府県 |
303 |
後藤光利 |
34 |
357 |
杉澤隆宏 |
32 |
89 |
花積三千人 |
31 |
8 |
佐藤頼泰 |
29 |
50 |
齋藤 充 |
29 |
141 |
峯尾真一 |
28 |
123 |
小山 薫 |
27 |
365 |
福嶋利範 |
24 |
0 |
平本雅典 |
23 |
22 |
古川正幸 |
23 |
72 |
小屋谷明彦 |
22 |
124 |
阿部淳一 |
22 |
139 |
横山達雄 |
22 |
220 |
大溝真弘 |
22 |
293 |
津寺省児 |
22 |
338 |
中尾秀俊 |
22 |